奈良県のエステティシャンで理学療法士のYさん。
セラピストのためのマタニティ骨盤ケア講座を受講してくださいました。
3歳と9ヶ月。2人のお子さんのママ。
お仕事復帰の前に新しい技術を学んで、今後に活かしたい!
産後はなかなか体調が安定しなかったり、自分の時間がない、なにかと余裕がないなど。。。 そして、ご家族の理解がないと動けない状態だったり。
そんななか、学ぶ意欲や体力があるってとても尊敬します。
マタニティ骨盤ケア講座は、セラピストの姿勢改善からはじまります。
妊娠中、産後にも効果的な姿勢改善、骨盤のぐらぐら改善方法です。
産後のYさんにも効果を実感してもらい、いざ手技のレッスンへ。
普段の施術とは違うリズム、手の動き。。。 戸惑いながらも、どんどん動きが変わっていきます。ステキ!!
アラマルカのマタニティケアは、セラピストががんばらない手技。
緊張して、歪みがひどいと、どうしてもがんばっていろんな技を試みたくなるものですが、がんばらなくても結果は出ます。
単純な手技でも丁寧に施術して、ちゃんと体のつながりを理解して、ポイントを押さえてれば体は自然と変わります。
妊婦さんは、生まれたての赤ちゃんのように優しく包み込みましょう。
理論も大切ですが、もっと大切なのは妊婦さんとおなかの赤ちゃんの気持ちを尊重する考え方だと考えています。