セラピストのためのマタニティケア講座は、ディプロマ発行の前に、【マタニティケア実践のためのQ&A】を解答してもらいます。
実技レッスン修了後、「 自分の言葉で答えてくださいね。 」とお伝えしています。
自分の言葉って結構難しいです。 テキストにある文言を丸々写すのは簡単ですが、 それでは、相手に伝わらない。
時間がかかってもいいから、伝わる言葉(自分の言葉)で書いてほしいんです。
先日、奈良県香芝市・有紀鍼灸治療院の植田さんより解答が届きました。
メールでも大丈夫なんですが、丁寧なお手紙とともに手書きの解答。
手書きの力ってすごいですね。 感動しました。
丁寧な言葉と気持ちが伝わってきます。
その後、患者さんにも施術をはじめたそうです。
逆子が戻った。 出産がスムーズで、安産でした。とお声をいただいています。
そんな嬉しいご報告も、手紙に書かれていました。すてき!
次回は、植田さんの治療院のご紹介をさせていただきます。