独立開業サロンオープン、決断のとき…
「自分のお店を開きたい!」
独立開業したいけど。。。
決断に迷えば、誰かの意見を聞きたくなるでしょう。
「きっとあなたならできるよ、がんばって!」
応援を期待していますか?
「そんなの上手くいくわけない、止めておいたほうがいいよ。」
否定的な意見がほしいですか?
どこかでやめる理由を探していませんか?
否定的な意見には、“引き下げの心理”という面もあります。
挑戦するあなたを留めることで、 何もしない自分を正当化したいのかもしれません。 または、 あなたの実力、これまでの努力、人間性など、、、 本当によく考慮してくれた上でのアドバイスなのか。
大事なことは 信頼できる人であったり、経験のある人だったり。相手を選んで相談しますが、まぁ、自分で決めないと開業しても続きません。
だって、独立開業は決断の連続です。
メニューを決める、サロンの場所を決める、ユニフォームを決める、仕入れ先を決める…
最終的には、誰になにを言われても自分がどうしたいかを大切にしてください。今、行動を起こさず後で後悔したくないなら…
マタニティケアスクールでのコンサルティング
セラピストのマタニティマッサージスクールでは、独立開業や今後どうしていくかを相談しながらのレッスンもよくあります。
お店をオープンするとなれば、今の安定した生活は壊れます。大きな変化を前に不安を感じて、本当の気持ち(やりたいこと)が見えなくなってもやもやしたり迷うでしょう。
相談しながら気持ちの整理をして、最終的に決めるのはあなた自身。
レッスン中のコンサルティングでは、前進する力、踏み出す勇気をもってもらえるようお話しをしています。
まだ早いかな?と思えばはっきり伝えます。
ただ、勢いとか情熱ってすごく大事で、人にやめたほうがいいと言われてやめるなら、その程度の気持ちに過ぎなかったのかもしれません。
不安のない人はいません。
むしろ、不安があるからしっかり準備したり今後の展開を考えての行動につながります。
もし考えすぎて動けなくなるくらい頭がこんがらがっているなら、ぜひ相談してくださいね!