AllaMarcaは、2022年5月古民家サロン【ことのは妊婦整体】としてリニューアルオープンします。 ことのは妊婦整体ホームページをみる 本格的にサロンを再開するのは結婚以来7年ぶり。 新しいホームページでは 妊婦さんのためのセルフケア動画 をメインに紹介…
ブログの内容が雑然としてきたので、内容をまとめてそれぞれブログを立ち上げることにしました。 産前産後ケア 移住、田舎暮らし ことのは妊婦整体 ※2022年1月ホームページ公開しました kotonohaseitai.com アラマルカは【ことのは妊婦整体】になります。 コ…
とうもろこしが成長してきました。近所であまりとうもろこしを植えてるのを見なくて、理由を尋ねると、、、 ある程度まで大きくなるけど、他の野菜に比べるとイマイチ出来が良くない。理由はおそらく丹波篠山の寒暖差?土地にあってないっぽいらしい。さらに…
桜の切り株から謎の生命体が! 先日、お料理教室をしてる友人が遊びにきて、「きくらげですよー」と教えてくれました。キノコ系は怖くて手が出せなかったので、やっと安心して収穫。 きれいに洗って細めに切った後、3分ほどゆでる。 きゅうりを甘酢漬けにし…
庭木や草花。家のまわりに植物は食べられるもの、見て楽しむものがたくさん育っています。こういうのを活用しないのはモッタイナイなーといろいろ挑戦しています。 木のように巨大化した紫陽花。カエルが潜んでるのでかなりびくびくしながら切り取ってきまし…
子どもの体の発達についていろんな情報をみて勉強中。そして我が子で実践観察を続けています。 ”赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか” 長女が生まれたときに読んでた本です。 赤ちゃんの運動能力をどう優秀にするか (gentle revolution) 作者:グレン ドー…
allamarca.hatenablog.com 産後2カ月が過ぎました。 体が妊娠前の状態に戻るまでを産褥期とよびます。一般的に6~8週!こんな短期間に妊娠前に戻ってる?いやいや、心理的にも肉体的にもめちゃくちゃ弱ってますけど。 産後1カ月に比べれば動ける時間も長…
サロンの掃き出し窓にリネンカーテンを取り付けました。 生地はキナリのリネン生地。くしゅっとしたシワが自然な模様のように見えて可愛いんです。やや厚手だけど遮光生地ではないので光は通します。サロンとしては暗すぎずリラックスできる明るさになったか…
木蓮の横に以前からあった藤棚。支柱が腐って倒れちゃったので思い切って撤去しました。 古民家での暮らしは、常にどこかしらの傷みを修復しないといけません。この1年で夫のDIYスキルがものすごく向上してました。トライ&エラーの連続です。木の伐採で4ヶ…
近所にお住まいの農家さん、あまりにも体調が悪くなったので出張ボディケアを再開しました。 いつもの裏口からお邪魔すると、おばあちゃんがちょこんと座ってる!!?? だれ?! え、、微動だにしない… 気分悪いの?大丈夫なの? もしかしてお亡くなりなの…
4月に大阪市内のご家庭から里子に迎えたモモちゃん、ムネちゃん。(前の飼い主さん命名) 大切に大切に飼われていた彼女たち。動きが優雅すぎてびっくりでした。くぉーーと高めの小さな鳴き声で楚々と歩く姿は、完全にお嬢様。少し勾配がある場所では足がも…
次男は生後1ヶ月をすぎ、ぎこちなく微笑えむようになりました。口元ひきつっててなんとも可愛い。授乳時、頭蓋骨のまだ閉じてない大泉門の部分がペコペコ動いてるのをみて、娘の髄膜炎のことを思い出しました。写真は入院中の娘。 doctorsfile.jp 生後5か月…
産後8時間/1か月健診時 出産した日から、1日5分ほどの産後骨盤ケアエクササイズを毎日続けています。ハードなトレーニングではなく。体が硬くても体力がなくてもできる、かなり簡単な動きです。 allamarca.hatenablog.com 妊娠前52㎏→ 臨月67㎏ → 産後3日63…
3人目の出産は、京都向日市にあるmusubi助産院でお世話になりました。 musubi-maternity.com 丹波篠山から1時間ほどかかりますが、助産師の塩見先生と同い年ということもあり、とても話しやすく安心してお産に臨めました。「なぜ助産院で?」とよく質問され…
臨月、次男出産4日前。妊婦さんと子育て中のママがきてくれて骨盤ケアレッスンを開催しました。 お二人とも子どもたちが通う園のママたち。妊娠9ヶ月の妊婦さんは、4人目妊娠中で恥骨が痛い。めちゃ痛い。動かなくてもつらくて… ということで、姿勢チェック…
先月下旬に男児を出産しました。退院するとすっかり初夏で、藤の花が満開。良い季節です。 出産前日。まだ兆候もありませんでしたが、その日は夫が猛烈な会社行きたくない病を発症。「妻の陣痛が…」と嘘方便を使い在宅中でした。前日の妊婦検診では予定日過…
サロンの施術ルーム。 以前あったガラス戸は思い切って撤去。景色優先です。 風が通ってまったりできる心地よい空間ができました。 MENU マタニティコース ママコース スクール ALLA MARCA 〒 669-2521 兵庫県丹波篠山市二ノ坪375 tel. 079-506-9074 WEB予約…
春の訪れを待ちわびて、ようやくリフォームが終わりました。休日も業者さんが朝から来てくれたりと、プライベート空間もあってないような、、、なにかと落ち着かない環境が続きました。ようやく。本当にようやくです。 静かに穏やかに、普通に生活できる有難…
4月、いよいよ3人目が生まれる予定です。長男は甘えんぼに拍車がかかりつつ、「どんな顔やろなー。楽しみ!」「赤ちゃん生まれたら一緒にサッカーとかブランコ練習しような。」4才てよく分かってるし、いっぱい我慢していますね… 自分もつい数年前は赤ちゃん…
妊娠後期に入り、歯が欠けたり歯の痛みが順調に悪化しました。忙しいを理由に2年も歯医者に行ってなかったことを後悔。結果、半月近く苦しむことになってしまいました。しかも耐えられないほどツラかった… 歯医者さんで2カ所の虫歯を治療後、すぐに楽になる…
昨日まで数日間は床をはがした状態。床の梁(?)を渡って玄関に置いた冷蔵庫と台所を行き来していました。 この部屋の横にある囲炉裏の間で、日中はひしめき合うように生活しております。 寒い。不便。かつ危険。 ストーブと囲炉裏に挟まれているため、子ど…
リフォームが進んでいます。 古民家に合うキッチンを探して辿り着いたWOODONEの木のキッチン。 www.woodone.co.jp WOODONEショールームで体験した床の肌触りがあまにも気持ちよくて、急遽床材を変更してもらいました。 浮造り(うづくり)仕上げ。木目を浮き…
「そろそろ寝ようか?」と息子に聞くと、、、 「お父さんのご飯まだ作ってないやろ?作ってあげて?」と優しく諭されました。 まだ寝たくない。というのを別の方向から攻めてくる4歳児。先に寝かしつけて、夫が帰ってくるまで1人の時間を楽しもうという母の…
年明けから晴れの日が続いていました。地面から霜柱!大阪ではなかなか霜柱に遭遇することはなかったのでびっくり。地面から春雨が生えてるようで嬉しくて踏みつぶしまくりました。じゃくじゃく。音と感触が冬を感じさせてくれました。 そして今朝はまた雪で…
2021年がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 大みそかは大雪でしたね。まだ屋根や裏山には雪が残っていて、溶けた雪が屋根から雪崩てきます。所々凍っているところも多く、冬は危険がいっぱい。それにしても寒さが堪えるなぁ、、、これ…
雪景色! にわとりたちは雪に戸惑い、寒さに震えているのか鶏小屋の周りからほとんど動かずでした。 うみと子どもたちは大喜び。 保育園に行く前に1時間ほど雪とお戯れになられて…。朝の忙しい時間、でも初めての雪に飛び出す子どもたちを止めるのは不可能で…
夫の事故から2週間。手首の骨折手術に続き、肩甲骨の手術が無事終了しました。 allamarca.hatenablog.com 肩甲骨の前にポコッと出ている烏口突起の根本が折れています。ここから小胸筋や上腕筋などがくっついていて、肩を安定させる役割をしています。通常は…
寒くなってきて鶏たちが食べる虫や草が徐々に減少中。熟しすぎた柿や大根の葉っぱ、落ち葉を掻きわけて小さな虫を見つけています。ほぼ毎日卵を産んでくれる2羽の雌鶏たちは特に食欲旺盛。雄鶏が見つけた虫も奪っていて逞しい限りです。 夏、裏山にミョウガ…
この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 // 現在のurl var href = window.location.href; // 記事ページのurl正規表現 var re = new RegExp(".*entry.*"); if (re.test(href)) { // 新url var …
3人目を妊娠しました。来春、出産予定です。 妊娠初期は強い疲労感と眠気、息苦しさに悩まされていましたが、無事、安定期に入り体調は安定。鶏との散歩や焚火やら外で作業することが多く、かなり足腰を使っているせいか腰回りの安定感が今までで一番良い!…